CYMA AK47 次世代

5月に入ってからダイエットのためにプール通いしています。
おかげさまで体重は2キロ落ちましたし、若干体調も良くなった気がします

今日はCYMAのAKがやってきました。
AK47でメタルフレーム、ハンドガードとストックはウッド、なぜかグリップはマルイ純正。
すごく使いこなしてある感じで雰囲気出てます。

初速が0.2で80しか出ていないのでスプリングを換えてみます。

トップカバーをはずしてみます。
ブローバックとリコイルシステムが乗っていますね。
一時期わずかに販売されたCYMAの次世代っぽいですね、はじめてお目にかかります。

ハンドガードはずしたり、いろいろ触りながら
おかしいな??、どうやってバラすのかな?
なんて思っていたら裏側にネジ4本、分解方法はスタンダードかい!、このネジ4本はずしたらあっさりフロント部が取れました。

マルイの次世代はAK74だけしかラインナップがありません、AK47でリコイルがあるのは斬新です、メカボの上に載ってるリコイルシステム以外はスタンダードAK構造になります。
おもしろいぞ!!

メカボックスも普通のVer.3です。
システマモーターが入っています、個人でいじられた感じですね。

軸受けがゆるゆるだったのでボンドでとめて組みなおします。
ピストンとかスプリングもスタンダードでした、今回は90スプリング入れます、トリガーの軸がはめてもはめても飛び出してくるので蓋をするのに苦労しました、手がもう一本欲しいです。

完成しました。
初速は適正ホップで97でした、ギリギリですね
SHSやエレメントの90スプリングだったら間違いなく100オーバーでやり直しになるとこでした。

このCYMAのAKは次世代とスタンダードをうまく合わせた構造です、何よりAK47でリコイルモデルが発売されてないので貴重です、もちろんマガジンはスタンダードAK用でバッテリーはストックインになります。
全然ありですね。
CYMAは経営者が中国で処刑されたと聞きましたが本当なんでしょうか?、たしかに最近は新しい物も作っている様子はないようですが、ネットでたくさん出てるのは国内にある在庫でしょうか??
マルイのリコイルシステムは特許取ってますからこれは完全に違法な銃です、こんなの出せるのは中国の闇工場だけだと思うのですがこのAK47は以外に作りもよくて作動音も静か、リコイルはマルイのAK74と比べると反動は少ないですが快調であります、作動幅が大きくイジェクションポートがほぼ全開までブローバックします。

どこを探しても売ってないですが、これは1丁欲しいですね。

こういうのをマルイさんには出して欲しいですね。
M4やHKの焼き回しはもういいですからスタンダードのAKを次世代化して欲しいです。
ついでに、XM177やM653バーンズなどを次世代化してくれたら6万までなら間違いなく買います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です