ICS SIG552

台湾ICSのSIGです。
私も昔は東京マルイのSIG552を使っていたことがありました、性能的には満足できる銃だったんですけど一つ気に入らない点がありました。

それは軋みです、マルイのSIGはぎゅっとハンドガードを持って構えるとあっちこっちからギシギシ、ミシミシと異音が出てくることです。

最近の次世代電動ガンなどは軋みも無くて剛性も強そうですがSIGが新しく出る確率は低そうです。

ICSのSIGは以前から興味はあったのですが修理やカスタムも入ってこない(誰も持っていない)ので今回は自分用に買ってみました。

箱出しでも十分にサバゲで使えるレベルですが私はちょっとノイズが気になるのでモーターだけは交換しました、モーター交換でまとまりのある作動音になりました。
ISCのSIGはリアサイト後ろのボタンひとつで上下フレームが分離しますので整備性はとてもいいです。
セミのレスポンスもいいし、何より軋みがほとんど無いのがうれしいです。
しかも450連マガジンが2本ついてくるとはお得です、しかしながら後から分かったのですがこの450連マガジンは弾上がり悪いですし、マガジン連結ピンがすぐに折れます。
バッテリーはフロントハンドガードにミニタイプもしくはセパレートタイプが入ります。

純正モーターで使われる方は少しサイクルが遅いのでパンチ力のある7.4Vリポを使うといいと思います、個人的にはイーグルのリポがいいと思います。
もしくはモーターをマルイEG1000のSIG用に替えれば間違いないです。

これからSIG552を検討されるかたにはICSのSIGも選択肢に入れていいと思います

(2014.4.26投稿)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です