KingArms FAL L1A1

FALです。
固定ストックのL1A1は昔あこがれましたが今回初めて手にしました、実際持ってみると長いのは予想通りですがとても構えやすい事がわかりました。
実銃は反動が強くて撃ちにくい銃だなどと言っていますが、電動ガンも性能はいまいちです、イギリス軍のL85にも言えますが実銃に問題が多い銃は何故か電動ガンでも問題が多いという謎の現象はなんでなんでしょうか?


FALのメカボックスはVer.3です、各種カスタムはAKなどのパーツが流用できるとは思いますがハッキリ言って整備性は悪いです。

この個体も初速が75しか出ていませんでした、こんなフルサイズで初速が75ってねぇ、ハンドガンじゃあるまいしね。
なんとか初速は90台までは上げることができましたので早速試射してみましょう。

バレルが長いので20m位の命中精度は大変良好なんですが飛距離は出ません、エアーガンの場合はバレルが長い事のメリットは殆ど無くてデメリットばかりかも知れません、当然このFALもバレルが長すぎてHOPの掛かりも弱いので弾は0.2gしかまともには使えません

それでも50m位は飛ぶようにはなりました。

せっかく長い銃使っているんだからロングレンジで狙いたいものですが、それをするためにはバレルを短く切って強力なスプリングを使う必要があります、まさに無用の長物とはこの事かも知れません

しかしサバゲは戦争ごっこですからね、合理的な短い空想銃じゃ気分もあがりませんよね

どういう銃や装備をするかで、その人がサバゲー好きかミリタリーファンか、それとも流行りでサバゲーやってるだけなのかは一目でわかります。

スマホが普及しだしてから多種多様な時代になりました、色んな楽しみ方が出てきた結果サバゲ人口はこの10年で10倍近くまで増えたと聞きます、嬉しい事ですね。

KingArms FAL L1A1

キングアームズから電動ガンでFALが発売されました。
うーん長いですね・・・

FALと言えば固定ストックのモデルしか思い浮かばないのですがこれはフォールディングストックが付いています、このストックの仕様ははじめて見ました。
今回はこいつをサバゲで使えるように調整します。
触ってみて思ったのは分解の難易度は高いです、正直マルイのM4系やAKなどをいじれるレベルの方ではお勧めしません。

今回はロングレンジの注文ですがバレルを出してみるとかなり長いので効果がどこまで期待できるかというところです。
バレルカットも考えたのですがこれだけアウターバレルが長い中でインナーバレルを短く切ってしまっていいのだろうかと不安なので今回は切るのは辞めます。

キングアームズ製品特有のしょぼい発射音ですがこれはピストンとピストンヘッドが軽すぎるためですので今回はピストンもヘッドも交換します、これで重厚な発射音になりました、またメカノイズも多いですがある程度は我慢しましょう。

組み上げてみて試射をしてみました。
撃った印象ではまずトリガーストロークが長すぎて連射は苦手です、それとセレクターは非常に使いにくいです。

大体察しはついてましたがやっぱりバレル長がありすぎて弾は0.2gしかまともに飛ばないですね、0.25gや0.3gを使うならバレルカットしかないのかなぁ?

と言う訳で、あまり良いことは書けませんでしたがこういうマイナーな銃を手にしてあえて困難な道を選ぶ人はなぜか応援したくなります。

(2014.2.20投稿)