A&K  MASADA

久しぶりのA&KのMASADAです、お客さんからの注文で手持ちのマサダが調子悪くなったのでもう一丁ヤフオクで買って2個イチを作るというカスタム。
2つのMASADASを合体させると色合いはこんな感じになります、結構いいですねぇ・・・
アウターバレルも切ってショートにしました。
やはりこの個体もチャンバーが割れていましたがチャンバーはMASADAの欠点ですね。
素材が悪くてすぐに割れますしホップ調整レバーはすぐに外れます、2丁とも割れていたので2丁組み合わせてもチャンバーが足らなかったです。

結局チャンバーだけは新品買いました。
wiiとADクラシックが販売していますがwiiの製品はメタルチャンバーですがちょっと精度が悪い気がしますのでADクラシックをお勧めします。
A&K製品は全般にメカボックスはいいんですがチャンバー系に難ありですね。

感想としましては、MASADAはA&KとPTSとありますがノーマルで使うならPTSです、
箱出しでもマルイのスタンダード並みですからすぐに使えます。
カスタムベースで考えるならA&Kです、特に流速系のチューンでチャンバーあたりもいじるならA&Kの方がいいです。
でもこの二つはどちらを買っても後悔はしないと思います、外観はどちらも良いし何よりMASADAは恰好がいいですからね

東京マルイがSCAR出したときに私はなんでMASADA出してくれないの?って真剣に思いましたからね

(2014.3.15投稿)

A&K MASADA

A&K MASADAです。
最近はやりのMASADAですがこのA&Kと少しお高いPTS製品があります、私はこのA&KのMASADAが好きです、なぜならカスタムベースで考えるならA&Kの方が色々な発展性に優れているからです
このMASADAはショートアウターバレルに交換してあります、私は純正アウターの方が指向性があって好きなんですがこのあたりは好み次第です

初速が安定しないとのことで預かりましたがチャンバーを外してみるとチャンバーがぱっくり割れていました。
前も、こういう事があったんですがMASADAはチャンバーは弱いようなのでカスタム時に交換を勧めます。
社外チャンバーはプラ製品とメタル製品が出ています

この社外チャンバーはどちらも試しましたが耐久性ならメタルチャンバーですが精度を求めるならプラチャンバーでいいと思います、プラスチック成型の方が精度が出しやすいんですかね

MASADAはA&Kはもう作っていないので流通量はどんどん減っていくので今2万台で買えるうちに買うべしだ

(2013.12.27投稿)