M16A4

お客さんからM16ないかな?と聞かれたのでM16なんかヤフオクあたり探したらたくさんあるんじゃないかと思ってたのですが、いざ探してみるとA2まではそこそこあるんですがA3から特にA4はありませんねぇ・・・
以前は中華メーカーからもM16A4が出ていたように思うのですが最近はM16持つ人も少ないですしね

それで持ち合わせのパーツでM16を組んでみました。
フレームはナイツ刻印の古いフレームです、なんと前部のピンを抜いてもスライドダウンしない旧式のVer.1フレームで整備はしにくいのですが仕方ない。
前側はマルイのA2用のアウターバレルによく分からない出所のハンドガードを付けてみました、なぜかぴったり合います。
でマルイのグリップとストックを合わせて外装は完成。
メカボは苔が生えてる状態だったので、マルイのVer2メカボを新しく組んでセットしましたから大変快調です。
これにPROWINチャンバーを組み合わせて出来上がりです。

インナーバレルは色々試したのですがやはり短いほうが弾道がいいです、しかしアウターの長さを考えると350mm程度はあったほうがよさそうなのでM4純正の360mmを組んでみました、合わせてシリンダーも穴あきに変えます。
こういうバラから組むときに一番苦労するのがノズルとチャンバーの相性ですが今回はすんなりいきました。
基本的には給弾不良がなくて90スプリングで90程度の初速が出ていればOKと判断しています。

ありあわせの1品ですが、予想を裏切る飛びのよさにびっくり。
飛びのよさと言っても使用条件で大きく変わってきますので一概には言えませんが、MECフィールドだと40m50mで当てれるかという所が基準になってきます。
50m先の人を当てるには0.2gではかなり厳しいので当然0.25gが主流になります。

あらためて思うにM16A4はカッコいいです
最近は私服っぽい格好のゲーマーさんも増えましたが海兵隊スタイルにM16A4は改めていいなと思う今日この頃であります。

BOLT M16A4

久しぶりにBOLTを触ってみました。
今回はスイッチ焼けがあったので接点磨きとSBD取り付け、初速が低かったので初速アップを行います。

しかし、フルサイズのM16でこれだけのリコイルが楽しめるなんて最高です。

マルイさんが次世代でM16やXM177を出してくれないかな?と思っていたのでこれは嬉しいです
ちょっとダイレクト感に欠けるリコイルですがマルイの次世代よりガツンときますから楽しいです。

欠点はフルオートでの信頼性がイマイチって事です、実際よく壊れてますのでフルオートを使う方はぜひ指きりバーストで!!